こんにちは、AIBSのMです。
いよいよ春と花粉の訪れを本格的に感じられるようになりました。
今月のAIBSのエントランス写真は春の暖かさを感じさせるこれです。

entrance3.jpg

春の風物詩、花粉症と戦う薬をもらうために、先日病院に行ってきました。
くしゃみ・鼻水でつらそうな顔をした患者さんでいっぱいの待合室には、
子供が退屈しないように絵本がいろいろ置いてありました。
その中に、なにやら面白そうな絵本を発見。
学校の「和式トイレ」の使い方を解説した本でした。
「学校のトイレはおうちのトイレと違うよ!トイレの帽子のところにつま先をそろえてしゃがむんだよ~!」
などとかわいい(?)キャラクターが解説していました。
そうか、最近の子供たちは洋式に慣れているから和式のトイレの使い方を知らないんでした!
だからこんな解説本みたいなのがあるんだなぁ…と妙に感心しました。

大人は日本でトイレの仕方が分からなくて困ることはないと思いますが、
外国に旅行に行くとトイレは最重要問題です。
以前行った東南アジアで、トイレに紙がなく、ふとみると横に桶とひしゃくが。
手動ウォシュレットは困るなぁ…。
はたまた中国では、水が流れる溝の上にしきりがいくつか。
うっかり下流にしゃがんでしまうとえらい目に遭います。
トイレに行きたいのにわざわざカフェでコーヒーを飲まないと貸してもらえないヨーロッパのトイレや、
トイレットペーパーが遠いところにありすぎて手が届かない北アフリカのトイレ、
いやはや、世界のトイレ事情はまだまだ研究の価値がありそうです。

GWの予定をそろそろ考えている皆様、海外旅行の際はぜひトイレ研究をしてみてください。

ちなみに、↓は上記絵本の巻末についていた付録です。
原寸大、というのが生々しいなぁ…。

 toilet.jpg